特定技能外国人コンサルティングサービス

特定技能イメージ写真
  • 人材不足!即戦力人材を探している
  • 特定技能外国人を雇いたい
  • 以前働いていた外国人をまた雇いたい

そんな企業様を支援いたします!

外国人材のニーズが高い介護、農業、畜産業、漁業、外食業、飲食料品製造業など各種産業における外国人材受け入れなど、各種ご相談に対応。
企業様への人材紹介と候補者の採用では、人材紹介会社「イマジン人材紹介」と提携。
出入国在留管理庁に登録支援機関登録済み(20登-004075)。
外国人材の入国後の快適な生活を強力に支援。
イマジン人材紹介:https://imagine-rc.jp

インドネシアは約2億4,800万人の人口を有し、1万以上もの大小様々な島から成り立っている国です。
一般的には非常に温厚な人柄で、偏った考え方が少なく、協調性があります。
礼儀正しいので、日本人の方々と仲良くやっていくことができます。

日本語の学習にも非常に熱心で、自主的に勉強を継続する実習生もおります。
注意されても素直に謝罪と反省することができ、また楽観的な一面もあるので後に引きずることもなく、受入れ企業様と技能実習生との間は、良好な関係を築けます。

特定技能とは

在留資格「特定技能」の新設を柱とする「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が可決・成立し、2019年4月1日より人手不足が深刻な産業分野において「特定技能」での新たな外国人材の受入れが可能となりました。
この在留資格「特定技能」に係る制度とは、中小・小規模事業者をはじめとした深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保のための取り組みを行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人を受け入れていくものです。

受け入れの3つのパターン

  • 国内に在住する現役の技能実習生
  • 技能実習プログラムを修了し、インドネシアに在住する元実習生
  • 海外に在住する技能試験合格者

受入業種と受入れ人数

2019年10月現在、特定産業分野には下記の産業が指定されており、各産業分野における向こう5年間の受け入れ見込み人数も併せて公表されています。
現在特定技能認定されている14業種の合計受け入れ見込み人数は345,150人にのぼるとされています。

1.介護60,000人2.ビルクリーニング37,000人3.素形材産業 (金属プレス加工、機械加工、鋳造、鍛造、工場板金、ダイカット、めっき、溶接、塗装など)21,500人4.産業機械製造業(機械刃物製造、ボルト・ナット製造、生産用機械器具製造、業務用機械器具製造、事務用機械器具製造、娯楽用機械器具製造、測定器・分析機器製造など)5,250人5.電気・電子情報関連産業 (電子部品製造、電気機械器具製造、情報通信機械器具製造など)4,700人6.建設業40,000人7.造船・舶用業13,000人8.自動車整備業7,000人9.航空業 (航空機の駐機場への誘導・移動、手荷物貨物取扱、航空機内外の清掃など)2,200人10.宿泊業22,000人11.農業36,500人12.漁業9,000人13.飲食料品製造業34,000人14.外食業53,000人

特定技能ビザの発給要件の1つに、特定技能評価試験と日本語能力試験(N4レベル相当)の合格があり、外国人材は職場で即戦力となることが求められています。
また、外国人材が技能実習生ビザから特定技能ビザに切り替えを行う場合、すでに上記の能力を有しているとみなされるため、試験は免除されます。

登録支援機関とは

特定技能外国人の雇用に当たっては、外国人材の支援体制を構築し、支援計画書を作成する必要があります。
しかし、支援の内容が多岐に渡っていることから、受け入れ企業様にとって大きな負担となる可能性もあります。
また、支援計画書は最初に提出した後に四半期ごとに実施状況を関係機関に届け出る必要があるほか、変更があればその都度報告する必要があります。

これらの届け出が負担になる場合、全てを企業様で行わずに一部もしくは全部を外部機関である「登録支援機関」に委託することができます。
(※一部委託の場合、受入れ企業側にも支援の届け出義務が残ります。)

登録支援機関とは、出入国在留管理庁長官の登録を受けた機関であり、特定技能所属機関に委託されて特定技能外国人の支援計画の作成と実施を行います。
委託による費用は発生しますが、多くの書類作成や手続きから解放され、受け入れ担当者様は日常業務に専念することができるのは大きなメリットと言えます。

特定技能技能実習在留期間5年/建設と造船・舶用工業は5年以上滞在可能3年/優良の認定を受けると5年入国後の試験なし/試験は特に設けられていないため、試験対策などは必要なしあり/試験(技能検定)に合格できなかった場合は実習継続不可送り出し機関インドネシア側では送り出し機関を通じた受け入れは不必要必須監理団体不要必須登録支援機関委託可能(条件あり)なし受け入れ人数枠制限なし/介護・建設分野を除く制限あり/常勤職員数に応じた制限あり外国人材の転職可能/(基準を満たしている場合)原則不可初期費用(外国人材1人当たり)25万円〜30万円/(弊社にご依頼いただいた場合)35万円~支援費3万円~(月/人数)/(業種によって変動)3.5万円~(月/人数)

なぜインドネシア人がオススメなのか?

  • 1.親日的: 日本人を尊重してくれる人が多く、特に技術や知識がある方を尊敬して接する傾向がある。
    役職が上の方にも敬意を払う文化も根付いている。
  • 2.平均年齢: 27歳なので若くて体力のある人が多く、インドネシアの気候上多少熱い場所での作業にも慣れているので音を上げにくい。
  • 3.真面目で勉強熱心:
    説明すればマニュアル通りに作業してくれる真面目さがある、特に女性はライン作業に向いている人が多い。
    男性は勉強熱心で新しいことを学ぶ姿勢がある。

採用時の注意

  • 1.文化(ムスリムなど):イスラム教の方が殆んどなので、豚が食べられないなどの基本事項は知っておきましょう。
  • 2.習慣:報連相の習慣がない。着任当日から暫くは報連相を徹底させて習慣づけましょう、彼らは報告する文化がありません。